
出来れば避けて通りたいのですが、何でも奄美では面白いハブのショーがあると聞いたので「本能はいや」でしたが、これもブログの役に立つと思い勇気を振り絞って行って来ました。
ハブは、奄美では森の神さまとして畏れられてきました。
精巧な絣折の大島紬は、ハブが居たことにより生まれました。

(後ろの黒いバケツの中は.....にょろ。)
このヒゲがマリオを想像させます。
この方のショー「ハブと愛まショー」は一見の価値アリです。このショーはハブは出てきますが、マングースは出てきません。
ただ、出だしから、やってくれます。写真撮影もビデオ撮影もOKです。
ただし、条件が一つだけあります。それは、必ず原さんも入れることだそうです。
「あなたの記憶に一生残ります」と言っていましたが、確かに二度と忘れることはないと思います。それだけキャラクターも濃いです。
奄美の蛇の種類、生態、捕り方などいろいろ面白トークを交えながら次々に展開される様々な仕掛け!!さらにキワドイ商品の売り込み(笑)
息もつかせぬ展開に「ハブとマングースのショー」を想像していたTraTraはもうクラクラです。(蛇もいっぱい出てくるし)
でも真面目にハブと奄美の自然を考えていて、どうやったら人は自然と折り合えるのかを考えさせてくれます。30分のショーでしたがとても充実したショーでした。これで800円は安いかも。奄美のいい思い出になることは間違いありません。
■ 「ハブと愛まショー」 有限会社 原ハブ屋奄美
ショーを見るには前日までに電話予約が必要です。 TEL 0997-63-1826(お掛け間違えのないようにお願いいたします。)
車で行くにはちょっと注意が必要です。
レンタカーのナビには前の住所が載っているらしく、いっても住宅地のど真ん中に連れて行かれます。海沿いの道路に面した場所にありますので、ナビで行くのではなく道の駅なのでもらえる地図を見てから行かれたほうが良いと思います。
- 関連記事
-
- カメレオンさん、秋モードにへ~んしん!
- 緑の忍者、キノボリトカゲ現る!!
- 奄美大島の思い出「ハブと愛まショー」
- すっぽんさんの旅行計画。
- イグアナ君のがまん大会。